知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

よるさんのブログのコメントの続きと、私の気持ちもダラダラと。

今回は

いつもブログにお邪魔させて頂いている”よるさん”の下記のブログの”コメントの追加”と

 

また、私のグダグダを書かせて頂きます(^^)

 

もっさんと同じ年の息子さん。(学年は一つ上になられるかな?)

同じようにグループホームを利用。

そして、それを送り出す母の立場も一緒。

その上、妹さんがおられるなどの共通点が嬉しくて、下記の記事にコメントを書かせて頂きましたが、それに足らず、私自身の思う事が色々出てきました。

 

halriradaradara.hatenablog.com

 

グループホームを利用し始めたことで、今ま大変だった子供が数日間家に居ない。

 

なので、夜も静かに過ごせている。今まで出来なかったことや、妹とゆっくり話したりもできるようになった。

心穏やかに過ごせる時間が出来たはずなのに…。

何故かすっきりしない。罪悪感?なんだろう。

 

私も一緒です。

 

最初は慣れないホームで、本人も問題行動を起こし、たびたび連絡があり、親として申し訳なく思い、謝ったり駆けつけたり、引き取ったり。

今後の事をまた、数人頭付け合わせて考えたり。

次の所を考えないと…。

と調べたり、家族に相談したり、本人にも分からないながらにも一生懸命説明したり。

環境を変えたく無いなら、今のとこで頑張らないと!

 

と、頑張らせたくないと思いながら「頑張って!頑張らないとね」とやっぱり言ってるよな~💦

 

この頃はまだ、ホッとすることも出来なかった、うちはおばあの介護もあったので。

 

ここで妹の事になります

 

今現在、うちは妹も家を出ているのですよね。

25歳の妹なんですが、なんと、大学卒業後に家を離れてからすでに4回の引っ越しをしています。

 

卒業後、決まった職場は自宅から通えるところだったんだけど、おばあとの生活に支障があり(おばあは好きなんだけどトイレが臭いとか…)

会社の寮(レオパレス)を申請して入居出来ることになりました。

最初のきっかけは、そうだったんだけど、結構わがままな娘でその場の状況が直ぐに嫌になる子なので、それから、会社を辞める!!と何度も言い出して、同時に

「女友達とシェアハウスをする!」となって。

でも実際生活するとペースが違ってたり気が合わないとかで2か月で破局(?)決裂?

 

「人とは暮らせない(~_~;)やっぱり一人で暮らす!!」

結局、会社は辞めてないけど社宅には戻れず。

 

次は高層マンション高い所にあこがれてるから!と自分で探してきて。(9階建ての4万とかだけど)

そのうち、生活全般にお金がかかることに気が付いたのか、高校から仲良くしてた異性と付き合って同棲することになって。結婚を意識して少し広い部屋に…これまた引っ越した。

(人とは暮らせない、一生独身で良い!結婚は出来ない!!と言っていたけど)

 

こんな妹なんですが、なんていうのでしょう。

現在に至るまで、もちろん親としては呆れるやら、腹ただしいやら。いろいろありまいたよ(-_-)

でも、なんて言うか。

本人の意思で動いてくれているので、悪い結果になっても、気が楽なんですよね。

友達との関係が悪くなり、シェアハウス解消する時も、本人は深刻なんですが

私は笑ってられるんですよ。

自分の判断でこうなったんだし、若いから、何もかもが経験につながるし、面白いな~って。

今の同棲も良い勉強になってると思うし。

このまま結婚しようが、子供は生むのが怖いとか言ってるので、どっちでもいいし。

 

こんな感じなのです。

この子一人なら、どれだけ子育てが楽だったことでしょう。

きっと、子育てを舐めていたと思います。

「子供なんて勝手に育つし、ほっといたら自分で何とかするよ」なんてね。

 

しかー----し。

 

もっさんとなれば話は別です。

 

生まれた時から手をかけていて、だって

1歳半でまだ歩けなかったし、2歳でもまだ自分でスプーンをもって食べれなかったのですから。服を着れるようになったのなんていつの事やら。

 

「自分でやって!」が即 

育児放棄”  という状態なんですよね。

 

まぁその辺りを書き出すと長くなりますが。

 

ようは、色んな環境を決めていくのもそれを判断するのも本人ではなく、主に母親である私たちなんです。

本人の事を分かっているつもりで決めていくし、周りも母親頼りだし。

 

そして、判断した環境が楽しく過ごしてくれたらホッとするけど。

そこでパニックを起こそうものなら、母親は責められた気持ちににもなるしね。

 

反対に…

これだけ整えた環境でも、無理なの?😒💢💢

何が不満なの?どうしたらい~~~の~~~

ってなるし。

 

そして、環境を変えてやっと落ち着いてくれていたら、ホントに?ホントにそこで大丈夫?

なんて、不安になったりして。

 

よるさんのコメントと言いながら、道を外れているかもですが。

 

これは私自身の気持ちですが

 

うちのもっさんは、ここ数週間落ち着いています。

平日の朝に電話が掛かってきて、ホームに駆けつけることは無くなっています。

 

と言っても、それなりのわがままはあるようなので、世話人さんの努力が大きいと思われますが、前よりは落ち着いているようです。

 

土日に帰ってきた時も、なんら変わらず楽しくしているので、安心はしています。

 

ただ…

我慢してるのかな~?とか。

諦めなのかな~?とか。

ホントにこれで良いのかな~って。

 

先日、生活介護の作業所で隣の男性が自傷行為で自分の頭を机にぶつけてたのを真似して自分もぶつけて、しばらく痛いと処置してもらったとかヽ(;´ω`)ノ

そんな行為…今まで無かったのにな~

自分もパニックになったんだろうな…。

この環境もっさんにとって良いのかな?

でも、ホームも含めて他に無いしな~(涙)

 

なんて。

 

本人が居ない夜なんて、やっぱり考えてしまって。罪悪感?とまではいかなくても

多少の後悔が出てきますよね。

 

ただ、帰ってくると、リセットされて(^_^;)

良いも悪いも、いつものもっさんで、私の出来ることは、してきたな~って思うし。

出来なかった事は出来なかったと、思うし。

 

まだ、27歳

とりあえずこれから出来ること。

 

本人にとって"楽しい"も大事だけど。

まず安心と安全な環境作りと

親が元気で!しかも、笑顔で!動ける事が一番大事なんだと思うのですよ。

 

親元以外の居場所づくりは、やはり、大事だし、いざとなって見つからない人も多いので…。

 

私は今の環境に感謝してるし、もっさんにも「生きる力」として、今ある環境で本人なりに楽しみを見つけて欲しいと思っています。

 

よるさんへ

 

よるさんの息子さんは以前のホームでは、しっかりSOSを出されていたと思うので、今回の居場所は自分でも納得されているのでは?

 

ただ、2週間帰れないのは寂しく不安だったのかも知れませんね。

でも、それに慣れるのもまた、必要ですしね。難しいですね。

私なら一年くらいは同じペースで週1にするかな~

 

もっさんのホームの入居者は5名なのですが、もっさん以外の4人は帰る家が無いそうです。(親が居ない、または高齢)

土日も基本ホームにおられます。

 

今、もっさんは皆に羨ましがられる存在です。

この環境で出来るだけ長く一緒に楽しみたいと思っています。

 

また、息子さんの話し聞かせて下さいね~。

 

お節介な内容の引用失礼しました✨

 

また、お邪魔します(^-^)/