知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

もっさん 作業所拒否 現在レベル ⑦?⑧?

もっさん、今日も朝からひと悶着。

 

ホームにて。

朝一番は普通に機嫌良く起きて

昼食を食べたらしい。

9時過ぎの送迎車に合わせて準備をして、車にまで乗り込んだらしい。

 

その途端に叫びだして、降りてホームに戻ったらしい。

トイレに鍵を閉めてこもり、その後、自室に入って布団の中へ。

 

わめいて泣き出したとの事。

(服をまくり上げたり、髪の毛をむしろうとしたり…とも聞いた)

 

そして、私のところに電話があった。

昨日も休んでいる。

こうして休みが続くのはやっぱりよろしくないと思う私。

 

でも、こう言う身体の拒否反応は、無理強いしない方が良いのか???

わからない。

 

ここで、

「行かなくても良いよ」と言えば

顔色が一変して、ニコニコになる。と言うことが今までの経験。

 

実は数日前から、入居者の一人がコロナ感染しており、自室にこもっている。

もしかしたら、もっさんも 発病の可能性もある。

でも、現在は 問題なし。

 

以前に 暴れて 止まらず、救急車を呼んだことがあった。

隊員が来てくれた時。

状況的に受け入れ病院が無く、搬送できず帰ってもらったけれど。

その時の 隊員の言葉が頭に浮かぶ。

 

「病人は暴れませんから・・・」 

 

確かに、暴れる元気があるって事だよね (-_-;)

 

その言葉を信じて、今回は、精神が少しでも落ち着くのを待って

 

作業所へ行くことを提案する。

 

ホームと作業所は300メートルくらいかな? 

ゆっくり歩いても 5分はかからない。

 

昨日も 一日自室にこもっていたのだから、少しくらいは歩いて欲しい。

私は午後から仕事だし もっさんの 昼食対応の問題もあるし。

 

私は、待った。

 

30分・・・1時間・・・。

 

何度か 降りてきて 荒っぽくトイレに行き「まだ落ち着かない!!」怒っている。

 

落ち着いている時のもっさんは、周りに迷惑をかけたくないと言う。

自分から進んで、行動し、誰とでも だじゃれを言ったりして 笑っている。

 

どうして…こうなるんだか??

 

見てると、胃がキリキリする。

 

おばあと同居してる時なら

 

おばあ:「そんなもん、無理して行かさんと 休ませたったらえーーんや。」と

 

毎回言うけれど。

 

それで、毎回 休むことで ほんとにいいのか?

 

でも、無理して行かせることが、精神状態を悪化させるなら、

親として、正しいのか??

 

そんな事を考えながら・・・。

 

ふと、切り替えとして、思いついたのが 車を利用しようか???

 

ホームの横にたまたまカーシェアがあるので以前使っていたが

私自身の利用が少なくなって 先月 解約してしまったので

 

タクシーを呼ぼうか?

 

もっさんに提案してみた。

 

それまで表情が硬く ぐしゃぐしゃになった顔だったけれど。

 

もっさん:「タクシー乘るわ!」とスンとなる。

 

私:「準備して、降りてこないと呼べないで。」 と・・・

 

10分程で玄関へ行くことが出来た。

 

さっきも言ったけど 300m ほどの距離(~_~;)

 

誰が聞いても 「甘やかせてる親」として映るんだろうな。

 

タクシーの人に 「あの信号渡って直ぐです(笑)」との説明。

※ただ、一方通行があるので、大回りするけれど

 

タクシーGOで呼んでいるので、近くのタクシーが来てくれるので、気を使わなくて良いので とても助かる。

 

料金は ワンメーターの600円だけど、

迎車料が500円だった(その時に寄って違う)

 

まぁ、もっさん費として、計上。

 

無事、作業所の前で タクシーの運転手に「あっどうも!ありがとうございました」

と言って 降りて、作業所へ入っていった。

11:30頃の到着。「お腹がすきました!」と言って、普通に過ごしていたらしい。

 

┐(´д`)┌ヤレヤレ。

 

まぁ、今回は これで 間違っていなかったと思う、

 

明日は金曜日。

 

いま、苦手な利用者さんが 金曜日は 来てないらしく、多分明日は問題ないかと思う。

 

なので、タクシーを利用したからと言って、それを また求めるかと言うと

そうでもないと 私は信じる。

 

タクシーは大雨とか 必要に応じて利用しているが、それはそれで

普通に喜んでいるので。

 

今日はラッキーだったと言う程度だと思う。

 

今回のもっさんレベルは ⑦か⑧くらいかな?

 

以前に考えたレベル①~⑩

 

① 落ち着いていて不安になる要素があっても気にならない。

② ①レベルに思うが、不安要素で 顔の表情が変わる。

③ 笑顔はあるが、周りの音が気になり、軽い奇行・奇声あり。

④ 不安定さが隠し切れない。常時軽い奇行と奇声が出る。

⑤ ④のレベル高い状況。

⑥ 自傷行為が出ている。

⑦ 奇行・奇声・自傷行為 中度 集中力がない。

⑧ パニックが10分以上続く

⑨ パニックが1時間以上続き、危険行為に及ぶ。

⑩ 緊急要請必要。

 

今回は、きっかけと、内容が 見えているので 気持ちをコントロールして

今後少しでも改善できればうれしいけれど。

 

ただ、この理由以外に

欲しいものを手に入れたい要求も隠されている感じ。

休み中にメルカリで注文できなかったものがある

 

フルーツジッパー と言うらしい。

 

それもパニックの要因らしい。

 

┐(´д`)┌ヤレヤレ