知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

もっさんの休み明け。どうなる?

今は朝の7時半。
作業所とグループホームを休みにして自宅に帰りリフレッシュ休暇にしたはずの10日間。

私の中では愚痴のてんこ盛り。

それでも、もっさんが楽しめるようにとかなり抑えてはいるんだけど。

それも、今日作業所へ見送れば、日常に戻る。

はずなんだけど。

朝早く5時に起きてきたもっさん:「トイレ…。のどが痛い」と。

そう、朝これを言うと、一日布団に入っていれると思うの?と私は思ってしまう。

実際この休みの間も前半の4日はこの言葉で振り回された。

後半はそんなことも忘れ、機嫌よくしていたので、

さあ!今日から出勤となった朝に言われても、信憑性がうすい。

 

私の第一声「今日は休まれへんで、さぎょ所行ってから○○さんに言って休ませてもらい」と一喝。→私はまたこれで反省することのなるのだが。

 

でも、今日は私も仕事があるし、この行動は”もっさんの甘えの一手”としか思えない。

 

優しい言葉をかけようものなら、重病人の真似をしかねない。(いつもしてるので)

例えば

のどが痛いの?→痛い!! 

大丈夫?→痛い!!と布団にもぐりこむ。

今日行ける?→行けない!のどが痛い!!うー--。

→これで休む方向に話が進み、電話をかけている時に嬉しそうに様子を見、一通り連絡して落ち着いたら、音楽を聴いて楽しそうに歌っていたりする。

 

いけるやん!と腹立たしく思っても、電話した手前、まぁ一日様子を見ようとかになる。半面、だまされた~と言う感情も湧き上がる。

 

こんなことが繰り返されてたいのが、私の中でトラウマになっているので。

今日は「休まれへんで(怒)」となってしまう。

 

でも結構、パン!と返事をすると、諦めて動ける。はず。

 

さぁこの後どうなるんだか。