知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

サプライズしてもらっちゃいました。

f:id:gasunukix:20230825232555j:image

 

8月末で、今の仕事を退職することになりました。

 

小さい小さい福祉事業所です。

 

元旦那が理事長をしていて、

途中でヘルパーとして入ってきてくれた40代の女性(Tさん)の福祉センスがとてもよく、

当初Tさんが離婚を考えていると言うのもあり、良いタイミングで正社員になってくれて、なんとかここまで続けて来れたと言う事業所です。

(その後離婚され、とても頑張ってくれています)

 

社員はその人ひとりです。

登録ヘルパーが8名。

(主婦のおばちゃんの集まりです。その中の娘さんが大学生で唯一の若者)

 

今日は、月に一度の会議でした。

会議に参加するのは主要メンバーの6名のみです。

1時間半の会議の為にわざわざ来てくれます。

 

私が議事進行と言う感じで話をし、1ケ月の利用者さんの報告などして、

みんなで意見を出し合って、必要に応じて話し合い、次月のスケジュールを確認。

と言う感じ。

時間があれば、私の雑談を聞いてもらったり、つい話が長くなったり…。

 

私にとってはこの時間が、自分の価値を感じるひと時でした。

事前に話したい事をまとめて

みんなの前で話せるので、充実していたりしていました。

 

必要な事、自分の話したい事、他のメンバーが発言できるようにすること、

そして、それらを時間ぴったりで終わる事。

 

以前は、ヘルパー全員を招集していて、20人近く集まることもあったんだけど

事業所の仕事も減り、ヘルパーも減り、コロナも関係して、

主要メンバーの会議だけになっていた。

 

そんな会議が、本日最後だな~と思いながら

淡々と進めて、いつも通り時間ちょうどに終わり、

 

少し、お茶でもして帰ってもらおうと

持参のおやつを用意をしようと思っていたら

 

予定にないヘルパーが一人・二人・・・と事務所に集まってきた💦

 

私の頭には

 

え? 用意してきたおやつが… 数が足らない💦 余分に買ってきたらよかった。

 

なんて思っていると、

 

どうも私の為に、会議の後の時間で、他のメンバーも集まってくれることに

Tさんが段取りをしていてくれたようでした。

 

サプライズの苦手な私。(するのはもちろん、されるのも苦手)

こう言うことが無いように、

「何もしなくて良いからね」と言おうと思っていたぐらい。

でも、それを言うと 「してくれていいよ」みたいになるかもしれないし(;'∀')

 

まぁ、言わなくてもいいか、

そんな素振りないし・・・と安心していたら。

(どうして、苦手なんだろう…。多分自分がすることに抵抗があるから、そんな面倒な事しなくて良いのに!!!なんて、失礼な事を、真剣に思ってしまうのです)

 

なので、これがサプライズと知った時、少し ムッとしてしまったかもしれません💦

 

言ってくれたら、おやつ余分に買ってきたのにとか。

 

でも、雰囲気を壊すわけにいかないので、流れに任せて、

お礼を言って、プレゼントを頂いて、挨拶をして…。写真を撮って(^▽^;)

 

色々戸惑いましたが、

こんな事、しばらくぶりなので、最終的には やっぱり嬉しかったです。

 

自宅に帰ってからの写真です。

f:id:gasunukix:20230825232406j:image

全員のコメント。

(元旦那も「力になってくれてありがとう」と書いていました。)


f:id:gasunukix:20230825232420j:image

LEDライト付きのソープフラワーとサーモスの水筒。
f:id:gasunukix:20230825232427j:image
f:id:gasunukix:20230825232440j:image

おわかりでしょうか・・・。(名前入りです(;^ω^))

 

Tさんは普段から、センスが良く、おしゃれな人。

人にプレゼント選ぶのが上手な人って、羨ましい。

 

ちょうど欲しかったものです。

 

水筒もだし、

お花は普段から興味はなかったんだけど、

自分では買わないし、新居に飾れるのは嬉しい。

 

このお花に、しろくまさんが付いていて、一緒に撮り忘れたので、

冒頭に載せました。

 

仕事はまだ、来週もあります。

 

全くなかった実感が少しずつ出てきました。

 

みんな私より歳下です。

ここは、スタッフのほとんどが障害のお子さんを抱えています。

これからみんなに将来性を感じてもらえる人生を送りたいと思います。

 

失敗した時は、同じ過ちを繰り返さないようにしてほしいし。

 

みんなに見られている(応援してもらっている)気持ちを忘れないようにと思います。