知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

ちょこっとアップが続く。ドラえもん大好きな私です。

かわいくないですか~(*^▽^*)


f:id:gasunukix:20221126185042j:image
f:id:gasunukix:20221126185055j:image

私が小学校一年生くらいの時に 父親と”ドラえもん一”巻を近くの商店街の本屋さんに買いに行ったようです。

記憶としては無いのですが、父母が良く言っていたのでそうなんでしょう。

 

46周年くらいになるのかな?

 

すごいですよね~ もっさんも次女もドラえもんは大好きです。

 

私が選ぶ道具は…

 

どこでもドア  もしもボックス  スモールライト  あんきぱん ・・・

可能なら四次元ポケット(^^)/ 

 

あと、名前分からないけど、部屋の四方八方が歩けて部屋を有効活用できるってのが、子供の時羨ましかったな~

自分の部屋がなかったからだね~(^^;)

 

今では、その時の家をほぼ自由に使わせてもらってもらってますが…ぼろぼろです(;'∀')

 

ドラえもんコミック。大分集めたけど。それでも20巻までだったと思うな~

あまりにボロボロになって捨てました💦

そんなに読み返した記憶はないんだけど、大事にしないんですよね~本を(-_-;)

 

ちなみに今は45巻まであるみたいですね。

 

私はそれは買わないけど、コンビニで雑誌みたいなタイプのは買っちゃいました(^^)

 

この歳で…。

 

自分の親はそんな子供っぽい行動してなかったけど。

今は親とゲームしたり普通ですが、どうなんでしょうね。

 

おばあの年代では”遊ぶ”って事の時代的な違いが大きいのでしょうね。

聞いたらきっと「生活に必死で」という事になりそうだな~。

戦後の立て直しからの結婚・出産だしね。その子供が成人して。

私が会社入社した頃はお陰様で”バブル”と言われる時代でした。

 

今思えば、ありがたい時代を過ごさせて頂いたのでしょうね。

 

ただ、これからですね。

 

私達の年代や、私たちの子供たちの将来が今は危ういわけなので。

 

と・・・どうしてドラえもんがこういう話になっちゃった???

 

続けてのアップでした。(^^)/~~~