知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

娘もっさんとの最近の様子。課題。不安。

私には二人の娘がいる。

もっさんは長女。(次女は独立生活)

もっさん(仮名)28歳、知的障害があり、身体的な不自由さもあるし、

精神疾患も持ち合わせている。

今年の5月に、強度行動障害が起こり、そして、ひどくなり、

同居していた、92歳のおばあと離れて、もっさんと私の為だけの

古家平屋の長屋賃貸(家賃76100円)に逃げ込んだ形で

現在生活してる。
(パートの私。月10万の赤字覚悟での2年計画)

 

内装はきれいで、もっさんは気に入って、当初から現在も比較的落ち着いている。

場所的にも便利に実家やもっさんの通所先やホーム、そして私の職場にも近い。

 

環境も、商店街が近く 下町雰囲気が気に入っている。(私ももっさんも)

 

実家でもっさんが大暴れしていた時は、

通所先や、グループホーム先では、大きな問題は起こしていなかった。

実家の、おばあの生活リズムや、おばあの行動や声(咳)に反応していたので

私自身しんどくて、環境を変えた。

 

新居では、もっさんのリズムに合わせられるし、もっさんの拒否する音は

避ける事が出来た、

(隣のおじさんの夕方以降の賭け事(競馬?競輪?競艇??)

への、喜怒哀楽の声がまともに聞こえるけれど、それに対して、もっさんは

おもしろがっている。

 

なので、引っ越し後は 落ち着いていた。

 

ただ、先週

 

近所のおばさま方数人が、自宅前で、話していた。

楽しそうに話している分では、きっとマシなんだろうけど

内容が愚痴になってくると、女性の甲高い声がエスカレートしたりする。

女性A:「そんなん! 私らの知らんうちにされてもね~ 後から言われたって遅い時あるでしょう~?」

女性B:「ホンマやね~ それは困るわ! うちらも、そうやで!! この前なんかね!・・・」

なんて、愚痴が盛り上がってくると、

 

ベッドで休憩していた、もっさんが:「うーーーー。」とうなり出し

ベットの上でドタバタし始める傾向があった。

 

たまたま、その会話が、笑い話に変わっていったので、治まったが。

 

以前の大パニックに移行するのかと、冷や冷やする 私になっていた。

そんな自分にも、今後の不安を感じた。

 

通所先では、以前、数回暴れたことがあった。

理由は、他のメンバーさんの、奇声や自傷行為

(まぁ、そういう環境だから、仕方が無いし、何とか乗り越えて欲しい)

 

最近は、少しのイライラくらいで、時間がたつと復活できるとの事で、何とか。

 

ホームでは、先輩お姉さんがかなりのフォローをしてくれているのと、

世話人さんも、上手く対応してくれているからか、

大きな問題は聞いていなかった。

 

ただ、先週、週半ばの木曜日に、朝、どうしても通所先に行かないと

言って、本人動かず休んだらしい。

職員さんが昼食を買って来てくれて、一日ホームで過ごしたとの事。

(私は土曜日に迎えに行った時に知る)

普段は、GPSで移動を確認するんだけど、安心して仕事に行ってしまい

私は知らなかった。(そのお陰で、気にせず仕事は出来たけれど)

 

それが先週。

 

今週は、毎朝、ホーム→通所先への 移動を確認していたので

土曜日に迎えに行く時、もっさんの様子に 安心していたのが・・・

 

先輩お姉さんと、世話人さんから、

「今週は、もっさん、かなり・・・。不安定でした」との報告・・・。

 

夜中に奇声を発していたり、朝みんながご飯を食べる食卓で

床で寝転んで暴れていたとの事。

 

これって、深刻。

 

ただ、先輩お姉さんはこう言ってくれる。(もっさんの隣の部屋に入居)

先輩:「私が夜に、体重を測るのに、体重計に乗ったらピッって音がしたので、

びっくりしたのかも。その時に叫んでた。私が悪かったのかな??」

と。自分が自分の部屋で体重を測ったことを反省している。

他のメンバーさんに気を使わせている💦

 

世話人さん:「口や手を出すと、余計にイライラしはるんで様子を見ていたら、短時間で治まるんで、大丈夫ですよ。」と。

 

は~。

 

これらの、不安定さは、どういうことなのか・・・。

 

自宅で環境を整え過ぎて、他の場面で、自分に都合の悪い事に反応するのか。

 

今現在、自宅で過ごすのは、土曜日の午前中に帰宅して

日曜日、月曜日は休みで、火曜日の朝に 通所先へ行く。

 

自宅が良いと言っても、私は仕事を続けなければいかず、

 

ハッキリ言って、もっさんが自宅中心の生活になる事は、今後無い。

 

自宅より、ホームの生活を 重視していかなければいかない。

 

ただ、自宅では、落ち着いている。今週は特に。

 

ユテレビ画面のーチューブで好きな、動画を自分で操作して楽しそう。

私のご飯をとても おいしいと 喜んで食べてくれる。

おやつに、約束していた、ホットケーキを一緒に焼いて

生クリームやチョコをかけたりして、4枚も食べていた(小ぶり)
自分のやるべきことに動いて、楽しそう。

予定を一緒に決めたりしてる。

 

ホームや通所先では

 

ネット環境が一切繋げない。

自分で動けることも、動かず待たなければいけない。

基本、食べるものはご飯以外は、自由は一切ない。

予定の話し合いなどなく、周りが決めたことに、動かなければいけない。

 

もっさんは、基本、頑固で自我が強い。

 

何かと、我慢しているんだろうと思うと、せつない。

 

頭の中では結構いろんな事が分かっているみたいなんだけど

 

分からない事や、判断能力等 2歳児の行動しかできない。

 

この矛盾が、自分でも、私でも、通所先やホームでも、理解が難しい。

 

暴れたり、奇声を発するのが、これらのストレス発散の範囲なら良いのだけど。

 

それが、おばあの咳の時の様に

 

そのシチュエーションや、決まった場面で、反応してしまう

こだわりに

なってしまったり、自分自身でコントロールできず

 

今後、以前の様に、我を忘れるように、人格が変わってしまい、

 

大暴れして、押さえきれなくなるような・・・

 

一度でも、そうなって、世話人さんが 対応できず、他のメンバーさん

に影響したり、ケガさせたりすると・・・・。

 

強制退去

 

だろうな。

 

私は、どこまで、もっさんを抱えられるのだろうか。

 

まぁ、2年(金銭的理由)

 

ここ新居での今の生活が、もっさんの療養生活だと

 

私が覚悟して、手に入れる事が出来た、今の生活を・・・。

 

信じて、進もう。

 

引越しして、2カ月半。

 

焦りは禁物。

 

楽しい事もたくさん経験できてる。

 

不安のない人生なんて、無いよね。