知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

令和6年(2024年)の正月と昨年を振り返って

今年の正月が、現在の新居で過ごす事になるとは、1年前には考えもしなかった。

 

昨年の振り返り

 

1月 年末にコロナになった92歳のおばあの介護から始まった。

2月 もっさん大きな虫歯があり、静脈内鎮静法で3本の治療。

3月 次女インフルエンザ

4月 買物へ行ったり、選挙に行ったり、奈良からお友達が来たり。

5月 もっさんのパニック症状が出始める。

(今思えば、精神不安定さは出ていたけれど、押さえていたんだろう)

6月 本格的な発作になり治まらず、服薬開始。

7月 通所先でも抑えきれないパニックを起こす。環境を変える決断。

8月 奈良の仕事を辞めて、地元で働くことと、引っ越しの話しを進める。

9月 転職。職場の紹介で不動産屋さんへ、今の家が決まる。

10月 引っ越し。もっさんと二人の生活開始。

(新居での発作は避ける事が出来ているが、精神不安定は治まらず)

11月 先の不安、一人の時間に寂しさも感じつつ、穏やかな日々もゲット。

12月 何はともあれ、おばあ、もっさんは、現状維持。

次女は同居している彼と来年内に籍を入れるとの報告。私の健康状態もまぁまぁ。

 

そんな、振り返りの中、年末に次女が泊りに来てくれて、3人で(微妙に川の字)

寝て、幸せを感じる事が出来た。

 

年明けは、もっさんと二人で、のんびり過ごし、

届いた年賀状の返事を書いたりしていた。

 

地震があったので、少し気持ち的な状況は変わったっけれど。

 

今何が大事なのか?何が必要なのか?

そんな事を考えながら・・・。

 

4日、おばあの初デイサービスと もっさんの 初出勤の日を迎えた。

 

おばあの朝の準備を担当していた 姉が 体調を崩したので

 

朝8時に、おばあの家に行き、デイサービスに送り出し

9時に帰宅し、ゆっくり寝ていた もっさんを起こして

準備をし、10時に 作業所まで送って行った。

 

そして、私も・・・

 

その、4日の午後から初出勤 のはずだった。

 

しかし!!

 

職場の、利用者(障がい者)の方がキャンセルもあり、パートの私は

休みをお願いされた。

結局、4日㈭と5日㈮ 2日休みになった。

 

これなら、もっさんを もっと休ませてあげたかったと思ったけれど、

連絡があったのが、当日だったので、仕方が無い。

 

必要以上に時間が出来て(お金は減らされるけど(;'∀'))

のんびりできたので、体調を崩すことなく過ごせている。

 

4日はお金の管理をちょっと詳しくまとめたかったので、時間をかけた。

多少なりと 運用と言うのをしているので、1/4から新ニーサと言うのも、

まとめる事が出来た。

 

5日は、次女の住んでいる最寄りの駅まで行って、お茶をして帰ってきた。

これで、すっかり私の正月は終わった。