知的&精神障害の娘のサポート & 独り暮らしが始まった高齢母92歳の見守り介護

成人娘のサポートと92歳の一人暮らしの母親の自宅見守り 奮闘中

もっさん(娘28歳精神&知的障害あり、グループホーム利用、土日月帰宅)とおばあ(今年9月より一人暮らしの母92歳体形超太車椅子利用)のダブル介護奮闘中。私50代。シングルになって3年、ビール好きのガス抜きブログです。(現在週半分一人暮らし状態)

少し通常運転に近くなってきました。

もっさんが今年初めて通所先出勤しました。

 

最近夜中におばあのトイレコールがあり、もっさんも目が覚めてしまうので、朝起きてこなくて・・・。

と言う日が続いていたので、ちょっと心配でしたが。

前日には

 

もっさん:「明日は仕事だから頑張ろう」なんてことを言っていました。

 

朝、眠そうにしていましたが、15分程遅れて起きました。

少し時間がかかりながらも準備できて、通常の時間の迎えに間に合い出発。

 

はー-----。ホッとしたのと、少し寂しい気持ち。

 

10日間も休んでいました。(一緒に過ごしていました)

 

おばあのコロナ感染・入院退院後の事もあり、もっさんなりに頑張ってくれました。

 

もっさんの好きなものが、冷蔵庫やテーブルに残ったままになってるものがあります。

 

キムチ・パプリカ・枝豆・みかん・バナナ

もっさん自身が買った、こだわりのお菓子や高級紅茶やジュース。

買うのが楽しみで、食べない飲まないまま増えてる(;'∀')

 

もっさんがいない間に減らせるものは減らしていこう。

(ダメと言っても、また買うだろうし。楽しみがそれなら仕方がないと思ってしまう)

 

以前はもっさんが出勤する同じ日に、おばあもデイサービスだったのだけど、

火曜日は姉が手伝いに来てくれることになり、今日は私は仕事に出た。

でも、少し帰りの時間を気にして、早めに送ってもらったりして。

大した仕事が出来てないのに、迷惑・手間をかけるけど。

今は甘えようと思う。そして、自分が助けられる時は助ければいい。

 

私のモットー

 

「できる人が出来る時に出来ることを」

 

これは、ボランティア活動の時によく口にしていたことだけど。

 

介護をしながらの仕事や、コロナにかかった時や。

そんな時もこの言葉を使うしかない。

 

仕事になると、誰でも変わりが出来る内容と、そうでない内容があるので、負担の度合いが違うだろうけど。

 

みんな大変でみんな頑張っているんだから。

 

介護される側の おばあも頑張ってる。それを世話する私も頑張ってる。

そんな私をフォローしてくれる周りの環境も頑張ってくれている。

 

これらが、普通に無理なく助け合いの中で、仕事も確保され。収入も最低限入り。 

 

自分が落ち着けば次の大変な人のフォローが出来ればいい。

 

助けられた分、助けなければと思うし。

 

ただ、収入額を確保する側は大変だろうけどね。

 

個人事業主も弱小企業もいまは・・・踏ん張りどこだよね。

 

コツコツ頑張ればそれなりの生活が確保できる。

 

なんて甘い環境は難しいんだよね~。

 

家賃も物価も高すぎ!

 

景気上がって、株が上がって、日本の経済が潤えば変わってくるんだろうけど!!

 

久しぶりに もっさんが居ない夜に 一人で愚痴りました( `ー´)ノ

 

ごきげんよう(;^ω^)